2016年11月28日

アメリカからの訪問者:Minnesota State University, Mankato

レポートが大変遅くなりましたが、11月14日にMinnesota State University, MankatoよりElizabeth Lohrenzさん(Interim International Recruitment & Retention Specialist)とKaori Seaveyさん(Interim Education Abroad Advisor)がEducationUSAセンターを訪問してくださいました。
20161114 005.JPG

キャンパスのあるMankatoは非常に治安のよいカレッジタウン。周りには4つの大学も立地。住まいのオプションも多数あり、シャトルバスのサービスなど、学生生活を送る上で不便はないとのこと。課外活動も充実しているそうです。
留学生に人気のある分野としては、STEMやビジネスがあるそう。

新入の留学生には、Cultural Contribution Scholarship が自動的に授与されるそうです。

願書を提出する際は、College Knowledge Month 中がおすすめ。願書申請料が免除されるそうです!!

気になった方はMinnesota State University, Mankato のウェブサイトをご覧ください。

(EducationUSA)
posted by スタッフ at 15:38| 東京 ☀| アメリカ留学関連情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アメリカ大学・大学院留学説明会 (東京 12月16日)

アメリカ大学・大学院留学を志す方を対象とした留学説明会を定期的に開催しています。
各種英語検定試験(TOEFL、英検、IELTS、PTE Academic)説明会も同時開催!
皆様ふるってご参加下さい。

◆ 2016年12月16日(金) 13:30〜17:00 (途中参加、途中退場も可能)
13:30〜13:50 TOEFLテスト説明会
13:55〜14:15 STEP英検説明会
14:15〜14:35 IELTS説明会
14:40〜15:00 PTE Academic 説明会
15:00〜17:00 アメリカ大学・大学院留学説明会(留学体験談も予定)
◆ 会場:アメリカンセンターJapan
◆ 対象: アメリカ大学・大学院留学希望者
            各種英語テスト受験予定者
           
◆ 要事前オンライン登録・参加費無料
◆ 使用言語:日本語
◆ 詳細/お申込:下記ウェブサイトをご覧下さい。
http://www.fulbright.jp/study/event/setsumei.html

(edusa)
posted by スタッフ at 12:10| 東京 ☀| アメリカ留学関連情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月14日

アメリカの留学生に関する統計 2016 IIE Open Doorsが発表!

アメリカの留学生に関する統計 2016 IIE Open Doors が発表されました。

☆ 日本人留学生数(2015-16)
19,060人(前年度比 0.0%、全米の留学生総数の1.8%、国別では第9位)

詳しくは 2016 IIE Open Doorsをご覧ください。

end(EducationUSA)
posted by スタッフ at 17:16| 東京 ☀| アメリカ留学関連情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月04日

アメリカからの訪問者:The College of New Jersey


tcnj.JPG

Mr. Steve Schierloh, Director of International Recruitment, Office of Enrollment Management

Dr. Monica F. Jacobe, Director, Center for American Language & Culture
のおふたりがEducationUSAセンターを訪問してくださいました。

TCNJは、NJ州の大学学部課程の教育を中心に行っている州立4年制大学。
平均クラスサイズは21名。ほとんどの学生が学内の寮に住み、非常に安全な環境立地。
大学院は、修士のプログラムが複数あるのみ。
教育学関連の修士/Certificateプログラムは、歴史も古く、また海外キャンパスでの受講可。

学部課程の教育を中心に行っていて、クラスサイズも小規模。。。と聞くと、リベラルアーツ・カレッジなのかな?と思いきや・・・
−TCNJの教授陣は、自身の研究・論文発表も行われている
−強い学部課程プログラムは、STEM(Science, Technology, Engineering and Mathematics)分野とビジネス

必然的に、TCNJの教授の研究/プロジェクトのReserach Assistantは、学部生となります。
よって、学部生でありながら、実践的な経験を積む事ができるというのが、TCNJの強みだそうです。

キャンパスの国際化にTCNJが取り組みだしたのはここ数年。よって、留学生数は未だ少ないそうです。
条件付き入学制度も実施されており、また留学生に対する奨学金もあるそうです。

気になった方は、ぜひTCNJのウェブサイトをご覧ください。

Epson_0075_1.jpgEpson_0076_1.jpg

🔚(EdUSA)








posted by スタッフ at 14:56| 東京 ☀| アメリカ留学関連情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする