2017年02月14日

アメリカ留学 〜理系と医療・医学部の最新事情〜America Dialogue Vol.39

2017年2月7日(火)夜 アメリカンセンターJapanで開催されたアメリカ大使館主催 America Dialogue Vol.39 「アメリカ留学 〜理系と医療・医学部の最新事情〜」にEducationUSAアドバイザーが参加させて頂きました。

America Dialogue、通称 アメログは、中学生〜大学生を対象に、アメリカ留学経験のある先輩から直接話を聞いたり、アメリカの文化に触れることのできるイベントです。

2/7に開催されたアメログの模様を皆さまに共有させていただきたいと思います。


今回は、下記、おふたりの方がスピーカーとして招かれ、各自の経験をお話くださいました。

DSCN2017 (800x600) (640x480).jpg

▼稲川麻子さん:
(日系アメリカ人、スタンフォード育ち)Johns Hopkins大学(メリーランド州)Publich Health卒業。
現在聖路加国際病院にてインターンシップ。

▼新城(あらしろ)雄士さん:
U of Minnesota, Twin Cities(ミネソタ州), Biology卒業(最優等)。
現在、東京医科歯科大学 医学部 5年生。

▼稲川さんは、将来の医学部進学を視野に、ドクターファクトリーとも呼ばれる、Johns Hopkins大学を選んだそうです。
現在は、ギャップイヤーで1年間、日本の聖路加国際病院にてインターンシップ中。

留学に関するアドバイスとしては、
- とにかく積極的になること。
- 医学部進学希望者は、医者のところで観察させてもらう、またどんな医者になりたいのか?を真剣に考えると良い
- どんな本でも良いからとにかく本を多く読むこと。→読む力、書く力は勉強、仕事をする上で大きな基礎になる。とのことでした。

▼新城さんからは、以下のようなお話をうかがいました。

*海外経験:小学校時代父親の留学について3ヶ月留学。高校1年にカナダ2週間留学。

*高校:日本の全寮制進学校に2年前期(高校時代の成績はトップ5位以内)通学。高2年 後期からアメリカの高校に留学。英語のレベルは受験レベルだったが、高校3年の1年間でかなり上達。

*大学:U of Minnesota, Twin Citiesに進学。Biology専攻で最優等で卒業。GPAは3.9。Dean's listに名前が載るくらい優秀。進学理由は、生物学部が先進的教育で有名なことと、年間$8,000程度の奨学金(学費が州内住民と同じ)

*課外活動:学内研究(ショウジョウバエ関連)、国立感染症研究所(日本)でのサマーインターン、大学の障害者センターでボランティア、大学病院でのボランティア、日本人学生会

非常に優秀な新城さんですが、アメリカの医学部 20〜30校に出願したものの、全て不合格。その後、日本に帰国し学士編入試験を受けて、東京医科歯科大学に見事合格。現在、医学部5年生として学んでいらっしゃいます。

留学生がアメリカの医学部に入学する事は、(少数の例外を除き)非常に難しいとは聞いていましたが、新城さんのようにアメリカの大学をほぼ全優で卒業した優秀な学生であってもそうなのだと、改めて痛感しました。

新城さんのお話にもありましたが、その背景として、医師を一人育て上げるのにアメリカ国家が負担する金額が少なくないのに、なぜ外国籍を持つ留学生を入学させる必要があるのか?、日本にはアメリカと同等レベルの医学教育が提供されているので、日本人は(基本的に)日本の大学の医学部に行くべきではないか?、というような議論があるそうです。

医師の留学に関しては、日米医学医療交流財団などをご参照ください。 
よくある質問 - 分野/専攻別の情報 医師の留学 

新城さんは、日本で医師になり、臨床経験を積んだ後に、更に公衆衛生の大学院で学び、将来は東南アジア等で現地の医療向上に貢献したいと希望を語ってくださいました。
よくある質問 - 分野/専攻別の情報 公衆衛生学

彼は、結果として日本の医学部に進学したけれど、アメリカ留学したことは自分にとって非常に得難い貴重な経験をもたらしてくれたと話していらっしゃいました。

アメリカ留学体験をまとめた「A Broader View〜人生を変えるアメリカ留学」には、様々な方の留学体験談がまとめられています。ぜひ一度、ご覧ください。


EducationUSAでは、各種留学説明会を開催しております。

これからのラインナップは以下・・・

多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
🔚(EdUSA)
posted by スタッフ at 15:42| 東京 ☀| アメリカ留学関連情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする