2009年10月30日

アメリカからの訪問者:California College of the Arts

本日、California College of the ArtsのMs. Shiraz Chavanがオフィスを訪問して下さいました。
2009.jpg
留学生に対する奨学金もあるそうですので、芸術系の分野に興味のある方は、是非、ウェブサイトをみてみて下さい。(EIS)
posted by PR担当 at 15:08| 東京 晴れ| アメリカ留学関連情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月28日

2009アメリカ留学相談会(仙台)

2009年10月24日(土)
仙台での相談会も大盛況の内に終了致しました!!
参加者の皆様、関係者の皆様、有り難うございました。

仙台は、相談会翌日(10月25日)に杜の都駅伝(全日本大学女子駅伝対校選手権大会)ε=ε=ε=ε=\(;´□`)/ が開催されるとあって、大学名の入ったジャージを着た学生さんの姿を多く見受けました。

次回のアメリカ留学相談会は、10月31日(土)名古屋です。名古屋近郊にお住いの皆様、ふるってご参加下さい。(EIS)
posted by PR担当 at 10:22| 東京 晴れ| アメリカ留学関連情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アメリカ留学奨学金情報 from EducationUSA Weekly Update No. 153

下記、EducationUSA Weekly Update(Oct 26,  2009)より、奨学金情報のみ抜粋。
※ここに記載されている情報についてはフルブライト・ジャパンが保証するものではなく、また提供されている内容をフルブライト・ジャパンが推薦するものではありません。各奨学金詳細については、各大学・団体にお問い合わせ下さい。

Postgrad: WILLIAMS COLLEGE  Mellon Post-Doctoral Fellowship in Environmental Studies
The Program in Environmental Studies at Williams College invites applications for two post-doctoral fellowships in Environmental Studies, beginning July 1, 2010.  We welcome applications from candidates who will have the PhD. in hand by the start date or who have completed their PhD. within the last five years.

We seek candidates trained in the humanities or social sciences to contribute to the curriculum and vitality of an interdisciplinary program.
The position requires vision and initiative and a desire to join our vibrant community of environmental scholars, practitioners and activists.  Relevant fields include, but are not limited to: literature, art history, religion, anthropology, philosophy, history, and food studies.  An international focus is also highly desirable.  Williams is an institution that places a high value on undergraduate teaching; consequently, we strongly prefer applicants who can demonstrate a capacity for excellent teaching.

The successful candidates will be appointed for a term of either one or two years and will carry a teaching load of one course each semester.  The baseline stipend for these positions is $38,940 per year plus an allowance of $4,500 for research and professional travel expenses.  Fellows will also be provided with full benefits including health and dental insurance.  These positions are made possible by a grant from the Andrew W. Mellon Foundation.
To ensure full consideration, applications must be postmarked by December 31, 2009.  Please send cover letter, curriculum vitae, a two-page statement of research project and teaching interests, and three letters of reference to:
Jennifer L. French, Director
Center for Environmental Studies
Fax and email applications not accepted.  Inquiries may be sent to jfrench@williams.edu

Williams College is a coeducational liberal arts institution located in the Berkshire Hills of western Massachusetts with easy access to the culturally rich cities of Albany, Boston, and New York City. The College is committed to building and supporting a diverse population of approximately 2,000 students, and to fostering an inclusive faculty, staff and curriculum.
Williams has built its reputation on outstanding teaching and scholarship and on the academic excellence of its students.  Please visit the Williams College website (http://www.williams.edu/).
Beyond meeting fully its legal obligations for non-discrimination, Williams College is committed to building a diverse and inclusive community where members from all backgrounds can live, learn, and thrive.

 

Postgrad: WWF-US announces 2010 Fuller Doctoral and Postdoctoral Fellowship Competition
WWF-US is pleased to announce the availability of Kathryn Fuller Fellowships for 2010. The Fellowships will support doctoral and postdoctoral research in the following three areas.

*   ecosystem services
*   measuring and monitoring carbon stocks in forests
*   climate change impacts on and adaptation of freshwater resources
Fuller Doctoral Fellows receive either $15,000 or $20,000 allocated over a period of up to 2 years to cover research expenses.
Fuller Postdoctoral Fellows receive $140,000 to cover a stipend and research expenses over a period of up to two years as well as $17,500 to cover indirect costs at the host institution over the two-year fellowship period.
Citizens of any nation may apply. Applicants for Fuller Doctoral Fellowships must be currently enrolled in a PhD program.
Deadline for applications is January 31, 2010.
For more information on complete eligibility requirements, selection criteria, and how to apply, please visit the Fuller Fellowship webpage.


Postgrad: Wallin Postdoctoral Fellowship in International Studies
Focus on Islamic World Studies
Macalester College, St. Paul, Minnesota
Macalester College invites applications for a two-year Winston & Maxine Wallin Postdoctoral Faculty Fellowship from recent PhDs who focus on  the Islamic world, broadly understood.  Candidates may come from any  social science or humanities discipline.  Preference will be given to  applicants with the ability to teach transnationally engaged courses  which include an interdisciplinary dimension.  The Department of  International Studies at Macalester is a broad and deep nexus for the  multi-perspectival exploration of globalizations old and new, in  research and in undergraduate education.

The Fellowship, whose funding is provided by the Andrew W. Mellon Foundation and Winston & Maxine Wallin Endowment, will begin September  2010 and entails half-time teaching. The Fellow will offer one course  each semester:  an introductory course in the fall, and a more  specialized course in the spring. Candidates should have completed  their PhD within the last five years, be interested in teaching in a  rigorous liberal arts environment, and hold promise of substantial  original scholarship. The Fellowship includes a $57,000 salary plus  benefits and funds to support research and travel.

Initial applications, which consist of a detailed cover letter that includes a description of teaching interests, plus a CV, may be  delivered electronically by going to the listing of this position at www.academicjobsonline.org, and following the instructions given there. Alternatively, you may submit these materials to Kendrick Brown, PhD,
Associate Dean of the Faculty,
Macalester College,
1600 Grand Avenue,  St.
Paul, MN 55105  USA.

Questions about our position are welcomed at intl@macalester.edu.

We also invite you to visit our departmental website at:
www.macalester.edu/internationalstudies

Applications received by November 15th, 2009 will receive first consideration.
Macalester College is a highly selective, private liberal arts college  in the vibrant Minneapolis-Saint Paul metropolitan area, which has a population of approximately three million and is home to numerous  colleges and universities including the University of Minnesota.  Macalester's diverse student body comprises over 1800 undergraduates  from 48 states and over 75 countries. The College maintains a  long-standing commitment to academic excellence with a special emphasis  on internationalism, multiculturalism, and service to society. We are  especially interested in applicants dedicated to both teaching and  research/creative activity within a liberal arts college community. As  an Equal Opportunity employer supportive of affirmative efforts to  achieve diversity, Macalester strongly encourages applications from women and members of underrepresented minority groups.


Betsy Salvatore
Department Coordinator
Macalester College
1600 Grand Avenue
St. Paul, MN 55105 USA
651-696-6050

end(EIS)
posted by PR担当 at 10:13| 東京 晴れ| アメリカ留学関連情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月23日

アメリカ留学:1学年間の平均経費(2009-10)

2009-10年 1学年間(9カ月)の平均留学経費をCollege Board "Trends in College Pricing 2009"よりご紹介します。1学年間の諸経費の目安は、次の表が参考になりますが、各大学ごとの実際の必要経費は、大学要覧や大学のサイトで確認してください。メモ

  公立4年制大学 私立4年制大学 公立2年制大学
 Tuition & Fees $18,548 $26,273 $2,544
 Room & board  8,193  9,363  7,202
 Books & supplies  1,122  1,116  1,098
 Transportation  1.079    849  1,445
 Other  1,974  1,427  1,996
 TOTAL $30,916 $39,028 $14,285
出典:College Board "Trends in College Pricing 2009"

なお、1学年間の諸経費には、夏期休暇中の費用が含まれていないことに注意してください!

また、部屋代・食費が毎年6〜7%値上がりするのに加え、最近では授業料が大幅に値上がりしていますので、それを考慮して見積もる必要もあります。(2009-10年平均値上げ率(前年度比)右斜め上:私立4年制(非営利)― 4.4%、州立4年制 ― 6.2%、公立2年制 ― 7.3%) (EIS)
posted by PR担当 at 12:32| 東京 曇り| アメリカ留学関連情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年神戸大学留学フェア

2009年10月21日(水)晴れ
09kobe.jpg ←素晴らしい眺め!!

神戸大学で行われました留学フェアにフルブライト・ジャパン 留学情報サービスのスタッフがお邪魔しました。
ブースでは、短期英語研修、大学院進学、フルブライト奨学金に関する質問がありました。

他団体になりますが、独立行政法人 日本学生支援機構(JASSO) 留学情報センター 神戸サテライトによる「海外留学フェア」が今週末(10月25日(日))に神戸で開催されるそうです。神戸にお住いの方は、参加されてみては?
(EIS)
posted by PR担当 at 12:01| 東京 曇り| アメリカ留学関連情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月21日

2008年度フルブライト語学アシスタントプログラム参加者最終レポート第八弾!

Hollins U.

多田 利恵さん


Fall Semester は自分の生活や、授業などを軌道にのせることが中心になっていたが、2月からのSpring Semester ではいろいろなことに慣れ、生活や学業面でも余裕ができ始めた。そして、それまでに担当教官と話し合っていた2つのイベントを本格的に企画した。また、学校外でも日本や日本語に興味のある人・行事と関わりを持つことができ、新たな目線で日本を見たり考えたりする機会が多くあった。



3月、日本の映画を観せるJapanese Film Festival を行った。3本の映画を、3週間に渡って学校のホールで上映した。 学校のイベントとして学校内外に告知をすることができたため、興味のある学生や、日本語クラスの生徒の友達、または学校近隣の興味のある方々が足を運んでくれた。映画は英語字幕付きだったが、初級クラスも簡単な単語は聞き取れる時期になっていたので生徒も喜んでいた。 日本人が少ない学校、少ない地域のため、こうした長い会話を耳にし、また目でも日本をそのまま感じることのできる映画は本当によい題材だということを実感し、またそれぞれの作品をとても楽しみ、感動してくれていたことが私自身非常に嬉しかった。



4月、Japanese Culture Nightと題して、日本の文化を紹介するイベントを行った。私が全てを計画するのではなく、学生自身が楽しめるよう学生の興味のあるものを選んでもらおうと、企画する段階から彼女たちを巻き込んでいくことにした。会場となる部屋にいくつかブースを設け、来た人にそれらを紹介・体験してもらえるように、ということだけを決め、あとは各自やりたいものを探しグループで準備を進めてもらった。その結果、 J-Pop、アニメ、食べ物、折り紙、書道、茶道、着物、ヨーヨー釣りなどのブースができた。食べ物はアメリカ人が大好きなお寿司(担当教官の特製太巻き)、お好み焼き、そしてたこ焼きを担当教官や学生と一緒に用意した。



当日は日本人留学生にも協力してもらった。彼女たちには浴衣を着てもらったが、中には自前の着物を着て参加してくれた学生もいて、とても華やかな雰囲気になった。また、雰囲気だけでも伝わればと思い、茶道のデモンストレーションを行うことにした。慣れない手つきで、決して人前で披露できるようなものではなかったが、見たことのない風景に真剣に目を向けてくれた。初めてのお抹茶は、苦すぎたようだが、それもまた気に入ってくれていた。担当教官が教えているもう一校の学生もたくさん足を運んでくれ、協力してくれた生徒たちも楽しむことのできるイベントを開催することができ、ここでやっとこの一年の目標を達成した、という満足感を持つことができた。



このCulture Night の前の週、ワシントンDCで行われていたNational Cherry Blossom Festivalに中級クラスの生徒たちと一緒に訪れる機会があった。たくさんの屋台が並び、日本食を初め、出店やステージで日本の様々な文化を紹介するイベントであったが、本当にたくさんの人が訪れていることに驚いた。1912年、東京から贈られた3,00本の桜は、あのワシントンモニュメントの近くに咲いていた。久しぶりに見る日本の桜に本物の「和」を感じ心が癒された。また、あちらこちらでは日本のコスプレとも異なるコスプレをしていたり、フェンスで囲われた一角*でビールや日本酒を立ち飲みしている光景も、日本のお祭りとは違い、アメリカらしい桜祭りを満喫することができた。(*アルコールに関する法が厳しく、アルコールを扱う場所を囲い、その中でのみ飲酒が許可されていたため。)
 


帰国直前に、ほんの数回ではあったが、地元の図書館に集う日本好きの子供たちが作ったクラブにもボランティアとして参加する機会があった。ロアノークの市には日本人はほとんどいない。実際私が滞在していた間、学校以外で日本人を見けることはなかった。派遣先のHollins Universityにも日本人が5人ほどいたが、それは多い方だそうだ。そういう環境にいるため、子どもたちがマンガやテレビを通して知る日本に対して、疑問に思ったことを気軽に聞ける日本人がいないのだ。学校生活そのものや、制服に関する質問、家の作りに関することなど、私も考えたことのないようなことも聞かれた。残念ながら図書館に足を運べたのはほんの数回のみで、あまり交流も持てず、何かを一緒にする、ということすらできなかったが、ネイティブの日本人と接したことで、今後も興味を持ち続けていって欲しいと思っている。



こうして留学期間後半は、自分が何をどう伝えるかだけでなく、アメリカ人に日本がどのように受け入れられているか、日本の文化等がどのように伝わっているかについて前半よりも多く知る機会があった。しかし多くの人が日本の一部しか知らず、または偏見を持っているということも実感したと同時に、もっと多くの情報を多くの人に伝えたい、と強く思う時期もあった。


この一年でアメリカで日本語を教え、日本の文化を伝える立場として母国語・文化そして母国そのものを新たな角度から見ることができ、想像以上に視野が広がった。本来ならば、この経験で得た全てを、教壇から日本の生徒たちに還元することが一番良いのだろう。しかし、日本語教授に関してももっと専門的に、本格的に学びたいと思い、日本語教師の資格を取得しようと思い立った。この一年で習得しきれなかったもの、学生たちに貢献できなかった部分を、きちんとした形で日本語教育を学ぶことによって、またどこかで伝えていきたいと今は考えている。




 

posted by PR担当 at 15:05| 東京 晴れ| FLTA08レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年度フルブライト語学アシスタントプログラム参加者最終レポート第七弾!

Wittenberg U.

大村 恵美子さん

「出会いと学び」

帰国をして三ヶ月経った現在、思い返すとたくさんの人に出会い、学び、経験し、自分なりに成長をして帰国することができたように感じます。私は、オハイオ州スプリングフィールドにある、ウィッテンバーグ大学という小さな私立大学で働いていました。

まず、FLTAプログラムに志願した際の自分の目的は、英語教授と日本語教授の両方を高めること、英語力を高めること、異文化体験をすること、アメリカ高等教育機関で自分の研究への知識を増やすことが挙げられます。私は、名古屋大学大学院の博士前期課程に入学し、一学期を終えたばかりのころに渡米をしました。外国人への言語文化教育に関心があり、修士号取得後にはFLTAプログラムでの経験を生かして、中学校教員になることを目指していましたし、それは今でも変わっていません。そんな私に、FLTAプログラムはたくさんの経験と新たな視座をもたらしてくれました。

FLTAプログラムに応募した時、どうしてもこのプログラムで留学をしたいと強く感じていました。私は、地域の日本語教室で日本語を教えるボランティアを二年間程していましたし、将来は英語教員という立場でありながらも、外国人生徒に言語教育支援をすることができたら、と考えていました。また、バイリンガル教育の進んでいる北米地域で勉強することは私の大学院での研究にもなんらかの影響を与えてくれるのだ、と信じていました。そんなわけで、FLTAプログラムは私の目的を満たしてくれる、夢のようなプログラムでした。
ウィッテンバーグ大学では、自分がそれまで予期していたよりもはるかに良い環境が用意されていましたし、たくさんの尊敬すべき人々に出会い、刺激的な毎日を送ることができました。毎日が新しいことで溢れていました。



日本語の先生が二人いらっしゃり、どちらの先生も経験豊かで教授としても人としても尊敬に値する先生でした。先生によって授業の進め方も、教授法も、補助教材も、全然違いました。しかしながら、どちらの先生も、授業に膨大な時間と労力を注いでいて、「私たちにとって日本語の学生が一番だから」という言葉を耳にしては、とても感動したことを今でも覚えています。先生方の情熱あふれる姿勢を、プロフェッショナルだと感じました。もう一つ私が感銘を受けたのは、全学年を通した授業計画の一貫性と連携でした。つまり、コミュニケーション重視のカリキュラムが組まれていることで、みるみる学生のコミュニケーション能力は向上していきました。また、私自身実際に何度か授業を任されたこともあり、授業計画・経営・反省までとても有用な経験をしました。このような現場を間近で観察・参加できたことは、絶対的に将来私が教壇に立つ上で有益に働くことは間違いないです。



一方で、日本語の学生は、みな真面目で、かつ日本のことをよく知っていました。日本文化に関心を持つ学生
が多く、私は逆に彼らからたくさん学んだ、新たな視点を得ましたし、彼らのおかげで母国をもっと愛するようになったことも事実です。外から見た日本は、内から見る日本とはまた少し異なり、逆に日本語の学生にも少しでも私が彼らにとって「新しい」日本を示すことができたなら光栄です。日本語や日本文化の美しさ、おもしろさ、逆にネガティブな側面などについて彼らと話し合い、共有できたことは、かけがえのない瞬間だったと心から言うことができます。日本語の学生一人一人に感謝しています。



一緒に住んでいた、中国とロシアからのFLTAにも影響を受けました。彼女たちはとても勤勉で、かつ人間として魅力的な人たちでした。私たちは時折三人で、仕事のこと、将来のこと、プライベートのこと、様々な話をしました。ウィッテンバーグ大学でたった二人しかいない、同じ立場の仕事仲間であり、友達でもあり、ハウスメイトでもあった彼女たちもまた、尊敬に値する人です。



最後に、私のこのFLTA生活を支えてくれたのは、日本からの他のFLTAでもありました。彼女たちはみな志が高く、またみな自分自身の価値観を非常に大事にしていました。それに、みな仕事に非常に情熱的だったのです。私は最年少でしたし、経験豊富な彼女たちとよく話し、意見交換をしたことは、私のウィッテンバーグ大学での生活や仕事を助けてくれました。それに、同じ目標や夢を掲げた女性、似たもの同士が集まっていたことも確かに私たちの絆を深めてくれました。これからも彼女たちと、ずっと繋がっていたいです。

以上のように、私のFLTA生活は周りの人に支えられながらあっという間に終わってしまいました。人から、経験から、ウィッテンバーグ大学から、そしてアメリカから学んだことと共に、今度は自分の修士論文を書きあげ、さらに教員として学校現場で活かしていきたいです。私が出会った人、関わったすべての人に、そして私のアメリカ行きを快く承諾してくれた家族に、ここで感謝の意を示したいと思います。本当にありがとうございました。
posted by PR担当 at 14:38| 東京 晴れ| FLTA08レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年度フルブライト語学アシスタントプログラム参加者最終レポート第六弾!

U. of Scranton

藤田 恵里子さん


2008年8月中旬に渡米し、怒涛のような9か月間を過ごして2009年6月に無事プログラムを終え、帰国しました。渡米前は、長い人生における9か月なんて、ほんの束の間でしかないと思っていました。でも、実際この9か月間は、今までの人生のどの9か月間よりも長く、そして密度の濃いものになりました。正直、就職してからは1年がとても早く過ぎるように感じ、毎年「この1年で私はどれだけ成長したのだろう。」と、焦りのようなものを感じていました。しかし、私がFLTAプログラムでアメリカで過ごした9か月間は短いながらも、自分を大きく成長させ、人格形成に影響を与えたことは間違いありません。


前期は、周りに日本人も日本食もほとんどなく、生活環境、友人、職場等すべてが全く新しい中で、その環境に慣れるのに苦労し、限られた時間の中で「アメリカを楽しむ」ことなんてできないのではないかと半ばあきらめてしました。しかし、前期にある程度苦労してレッスンプランを考えたおかげで、後期は授業以外のことにも時間を割くことができるようになりました。


後期に私が力を入れたことは、日本文化の紹介です。スクラントンには、アジア人も少なく、日本人もほとんどいないため、大学にも町の中にも日本の文化というのがありませんでした。日本語の生徒のほとんどは、アニメに関心があって日本語を勉強していましたが、私は日本にはアニメ以外にも面白い文化があるのだということをぜひ彼らに紹介したいと思いました。

fujita-1.jpg
はじめに企画したのは、「茶道」です。正座をしたことも、お抹茶を飲んだこともない生徒たちと一緒に「茶道」のお手前をしました。生徒たちも初めての経験をとても楽しんでくれていました。


fujita-2.jpg
2月は、節分のイベントを開催しました。アメリカでは存在しない「鬼」の紹介をし、それぞれに鬼の絵を描いてもらいました。大学生の彼らには、少し幼稚で楽しんでもらえないかもしれないと不安に思っていたのですが、意外と喜んで鬼の絵を描き、豆まきも楽しんでくれました。またその際、私の出身地秋田県男鹿市の「なまはげ」も紹介しました。生徒たちは、アメリカにはない「鬼」や「なまはげ」という存在から、日本ならではの考え方、概念を感じることができていたようでした。

fujita-3.jpg
3月は、ひな祭りです。桜餅は材料がなかったので、代わりに「大福」を作りました。アメリカ人は大福の食感を気持ち悪がると聞いていたので、心配していたのですが、自分たちで作った大福は格別だったのか、自分で作った大福をおいしそうに頬張っていました


fujita-4.jpg
4月は、生徒から「ポケモンに出てくる、白くて三角で、真中に黒い四角いのがついている食べ物を作りたい」とのリクエストがありました。彼らがおにぎりのことを言っていると気づくのに少し時間がかりましたが、この時、生徒たちは、ポケモンに出ていた「白くて三角の真ん中に四角いのがついている食べ物」の“白い部分”はご飯で、“真中についているもの”は海苔であるという認識がないのだということにはじめて気づきました。おにぎりのように日常的に食べられているものでさえ、彼らは知らないのだということに気づき、私が当たり前だと思っていることも彼らには新鮮で面白いのだと改めて思いました。

fujita-5.jpg
日本語の面でも、はじめは挨拶も知らなかった彼らが、帰国するころには私がいつも使っていた相鎚の言葉を、意味を説明したこともないのに適切に使えるようになっていたことは涙が出るほど感動しました。日本に来たことも、日本人を見たこともない彼らが、日本についてさらに興味や理解を深め、日本語を学ぶ一助ができたことは、とても光栄なことでした。アメリカの大学で日本語を教え、生徒たちと出会えたこと、そしてその機会をいただけたことに心から感謝しています。

posted by PR担当 at 11:15| 東京 曇り| FLTA08レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年度フルブライト語学アシスタントプログラム参加者最終レポート第五弾!

St. Olaf College

上野 妙子さん

フルブライトFLTAとしてのSt. Olaf Collegeでの約9か月間の留学が終わり、とても有意義な充実した期間を過ごせたことに感謝しています。私は大学卒業前に大学で日本語を教えている先生にこのFLTAのお話を教えていただきました。初めてこのFLTAの話を聞き、将来英語教員になりたい人のためのプログラムと知った時に、私は「これが、私がしたい理想の留学のかたちだ」と思い、すぐに応募を決めました。プログラム参加が決まったと同時に、St. Olaf Collegeに派遣されることを知った時は、心から喜びました。
 
 St. Olaf Collegeでのプログラム開始の前に、サンフランシスコのStanford Universityで行われたFLTAのオリエンテーションでは、様々な国から参加しているFLTAに出会い、一緒にレクチャーを受けました。5日間というとても短い期間でしたが、レクチャーで言語教育についてともに学び意見交換をしたり、またそれぞれの文化について話したり、とても素敵な時間でした。
 
 サンフランシスコでのオリエンテーションを終えて、ミネソタ州ノースフィールドにあるSt. Olaf CollegeでのFLTA生活が始まりました。日本語のTAとして、そして学生として授業を履修する毎日に初めは少し苦戦しました。しかし、時間が経つにつれて、それぞれの場面で楽しめるようになりました。
 
 日本語の授業でのアシスタントは、日々のクラスではもちろん、先生や学生との関わりを通して、たくさんの事を体験しながら学ぶことができました。大学時代に習った日本語教授についての知識を実際に現場で経験し、わからないことや疑問があればすぐに先生に聞けたので、実践的に学ぶことができたと思います。また、学生のチューターとして日本語の学習をサポートするなかで、学生にとって何が難しくて、それをどうすれば伝えることができるかを考える機会が多くありました。それによって、学生だけではなく、私自身も学べるという点でとても有意義な活動でした。
 
 また、日本語を学習している学生のほとんどが日本の伝統的な文化やポップカルチャー、文学や歴史に興味を持っていました。私は日本人ですが、彼らの視点から改めて日本の文化について考えるきっかけをもらい、またポップカルチャーについては彼らに教えてもらうことも少なくありませんでした。
 
 日本語TAとして以外に学生として、私は秋学期にアメリカの歴史と教育心理学の授業を履修しました。アメリカの歴史については、私はあまり知らないからこそ学んでみようと思いました。授業の内容はコロンブスがアメリカ大陸を発見してから独立戦争が終わるまでの歴史の変動についてでした。日本史や世界史の授業にでてくるアメリカの歴史はごく一部でしかなく、私が今までに知らなかったアメリカというのを知ることができました。また、日本と比べると歴史が短いアメリカですが、歴史について詳細に学ぶので、その違いについて驚きました。
 
 教育心理学の授業では、心理学はもちろんのこと、学習法や評価の方法を学びました。大学時代に教職課程の中で教育心理学を履修したとこがありますが、この授業では今まで知らなかったことなど、また新しい考えを知ることができました。そして、授業の一部として、週に1回2時間学習ボランティアとして近くの小学校の3年生のクラスに参加しました。日本とか違うカリキュラムで行われている教育や、日本とは異なった多様性というのを目にし、そこから学ぶことが多くありました。この秋学期の4か月間は自分が想像していたのよりも、あっという間に進んでいきました。
 
 秋学期を終えて、12月中旬にはワシントンD.C.で行われたFLTAのワークショップに参加しました。このワークショップには全言語のFLTAが参加し、その時にサンフランシスコのオリエンテーションで一緒に過ごした仲間に会うことができました。この5日間もとても有意義なもので、講師の方によるレクチャーやFLTA参加者によるプレゼンテーションで、新たな学びに出会う機会がたくさんありました。各国からのFLTA仲間に会うのはそれが最後の機会となりましたが、今でも連絡を取り合っている仲間もできました。
 
 冬の休暇中は大学で出会った友人の家にお世話になり、アメリカのクリスマスの過ごし方やお正月の過ごし方を体験することができました。また、普段は寮で生活しているため、友人の家ではアメリカのアットホームな家族の温かさも感じました。この冬休み中に経験したことも、私がこれから教師になったときに生徒たちに伝えていけるアメリカ文化です。
 
 休みが明けて、St. Olaf CollegeではInterimと呼ばれる1ヶ月集中型の学期が始まりました。この間は日本語の授業がなかったため、私も学生として集中して勉強に励もうと思い、都市部における貧困と教育という授業を履修しました。とても内容の充実した1ヶ月間で、実際に2週間都市部の小学校で教育現場を体験することもできました。授業を通して、アメリカにおける貧困と教育の課題というのを目の当たりにしました。この授業で学んだことは一生忘れないというくらい、有意義な時間でした。
 
 春学期は秋学期と同様に日本語TAとして学生としてアメリカの教育について学びました。秋学期に比べると、慣れてきたということもあり、毎日のTAとしての生活がどんどん楽しくなりました。また、履修している授業でも、継続して近くの小学校でのポランティアを行い、その生徒たちとの関わりも少しずつ深くなっていきました。秋学期に比べて、さらにあっという間に4か月が過ぎていき、気づけば自分が日本へ帰国する時期になっていました。
 
 この9か月間は何にも変えられない貴重な時間だったと思います。そんな時間を送ることができたのも、日米教育委員会の皆さんやアメリカのIIEの皆さん、St. Olaf Collegeで出会ったすべての人のおかげだと思っています。このことに感謝しながら、この経験を自分の人生でおおいに活かしていきたいと考えています。この2学期から講師として中学校で英語を教えることが決まりましたので、FLTAで学んだことを現場で活かし、そしてアメリカで経験した文化を生徒たちに伝えながら、英語の楽しさと大切さを伝えていきたいです。
posted by PR担当 at 11:05| 東京 曇り| FLTA08レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月20日

アメリカ留学奨学金情報 from EducationUSA Weekly Update No. 152

下記、EducationUSA Weekly Update(Oct 19,  2009)より、奨学金情報のみ抜粋。
※ここに記載されている情報についてはフルブライト・ジャパンが保証するものではなく、また提供されている内容をフルブライト・ジャパンが推薦するものではありません。各奨学金詳細については、各大学・団体にお問い合わせ下さい。

Undergraduate: Yale College welcomes international students
This September, we have a class of 1307 students joining Yale community as first-years. Approximately 10% of them are non-US citizens from across the globe and 3% are US citizens schooled abroad.

Office of International Students and Scholars
Yale's Office of International Students and Scholars (OISS) works to assist any and all international students on campus. Whether serving a resource on immigration matters or picking up students from nearby airports, the OISS makes transitioning to Yale's campus as simple as possible. For more information, please visit www.yale.edu/oiss.

In addition, the OISS organizes the Orientation for International Students (OIS), a four-day orientation program designed to introduce new international students to Yale and to the city of New Haven. Led by international Yale College students, the program includes activities such as:
*Taking Care of Business-setting up a US Bank Account, mailbox, and cell phone
*International Talent Show-a chance for international students to show off their hidden talents
*Shopping Trip-a shopping excur¬sion to purchase any items necessary for new dorms
*An Afternoon at the Beach-a trip to Lighthouse Point Park, New Haven's very own beach area

Financial Aid
Yale College admits students on the basis of academic and personal promise, without regard for their ability to pay. For all applicants (regardless of citizenship!) Yale practices need-blind admissions.
This means that the submission of a financial aid application has no bearing on the Admission Committee's decision. Furthermore, Yale meets 100% of a student's demonstrated financial need for all four years of study, through grants (scholarship/gift aid) and stu¬dent term-time employment (on-campus jobs starting at $11.50 US/hr). Yale's financial aid assessment is purely need-based - no athletic or merit scholarships are awarded as is the case with all institutions in the Ivy League. With an estimated $95 million dedicated towards financial aid, a Yale education should be affordable for any student.

As travel expenses can be quite costly, Yale also awards a vacation allowance to international students on financial aid, meaning that traveling home at least once a year is possible for students around the world. Information about financial aid can be found here. To download specific financial aid forms (includ¬ing those for international applicants), please visit
http://www.yale.edu/sfas/finaid/prospective-students.

Useful links:
Open Yale Courses: http://oyc.yale.edu/

International Admissions video:
http://www.yale.edu/admit/international/index.html

 
With all good wishes,

Jean Lee jean.lee@yale.edu and
Rebekah Westphall rebekah.westphal@yale.edu

on behalf of the entire International Team

Yale College, Office of Undergraduate Admissions
38 Hillhouse Avenue, P.O. Box 208234
New Haven, CT 06520-8234
t: 203.432.9300, f: 203.432.9392

International students:
student.questions@yale.edu


LL.M.: The University of Baltimore School of Law now accepting applications for the Master of Laws in the Law of the United States (LL.M. LOTUS) program

Greetings from the University of Baltimore School of Law.
I send news of our innovative Master of Laws program in the Law of the United States (LL.M. LOTUS).
This nine-month degree program is designed for law graduates who earned their first degree in law outside the U.S. and seek to become familiar with American law and the legal system.
LL.M. LOTUS students choose between two tracks of study. One is the "U.S. Practice Track" composed of core legal subjects tested on state bar examinations. The other track, "Elective Concentrations", enables students to select courses in an area of specialization offered by the School of Law. Students in both tracks familiarize themselves with American law practice through courses on Introduction to the United States and Legal Analysis, Research and Writing.

Students educated in 26 countries from across the globe have enrolled.
The University of Baltimore is located about an hour from Washington, D.C., an attractive location for the study of law and for Optional Practical Training for graduates.

The School of Law is now accepting applications from lawyers who have obtained their degrees from outside the U.S. to apply for admission to the 2010-2011 LL.M. LOTUS program.
For program description and application forms, visit:
www.law.ubalt.edu/lotus

Contact:
llmadmissions@ubalt.edu



Scholarship: The 2010 Google Anita Borg Memorial Scholarship - $10,000 for the 2010-2011 academic year
Dr. Anita Borg devoted her adult life to revolutionizing the way we think about technology and dismantling barriers that keep women and minorities from entering computing and technology fields. Her combination of technical expertise and fearless vision continues to inspire and motivate countless women to become active participants and leaders in creating technology.

In her honor, Google is proud to honor Anita's memory and support women in technology with the 2010 Google Anita Borg Memorial Scholarship. Google hopes to encourage women to excel in computing and technology and become active role models and leaders in the field.
Google Anita Borg Scholarship recipients will each receive a $10,000 award for the 2010-2011 academic year. A group of female undergraduate and graduate students will be chosen from the applicant pool, and scholarships will be awarded based on the strength of each candidate's academic background and demonstrated leadership. All scholarship recipients and finalists will be invited to attend the Annual Google Scholars' Retreat in Mountain View, California in 2010.

Who can apply?
Applicants must satisfy all of the following criteria to be eligible:
*       be a female student entering her senior year of undergraduate study or be enrolled in a graduate program in the 2010-2011 academic year at a university in the United States;
*       be enrolled in Computer Science or Computer Engineering program, or a closely related technical field as a full-time student for the 2010-2011 academic year;
*       maintain a cumulative GPA of at least 3.5 on a 4.0 scale or 4.5 on a 5.0 scale or equivalent in your current program.
*       Citizens, permanent residents, and international students are eligible to apply. Past applicants and finalists are also encouraged to re-apply.

Deadline to apply: Monday, February 1, 2010.

For more information, write to:
anitaborgscholars@google.com.

http://www.google.com/anitaborg/

Institute for Humane Studies Journalism Internship Program
The deadline to apply for a spring IHS Journalism Internship is Nov 15. If you have not yet started an application, do so soon!

Our program offers paid internships at media networks, think tanks, and newspapers. You could set up interviews for an experienced broadcast producer. Investigate a government program for a policy organization. Or cover the political beat for a local paper.
The program provides a generous stipend and a travel allowance. Plus you'll attend our summer journalism workshop. After your internship, our program director will help you strategize your job hunt.
I'm happy to report many interns from last summer were recently hired by Fox Business News, the Los Angeles Times, the Jacksonville North Carolina Daily News, and The National Post in Toronto.

Learn more & apply today!
Spring deadline: Nov 15
Summer deadline: Jan 31

If you know talented writers or aspiring journalists, please forward this email to them or share the news on Facebook.
Contact:

Keri Anderson
Student Coordinator
Institute for Humane Studies
journalism@theihs.org

www.TheIHS.org
end(EIS)



 

posted by PR担当 at 10:39| 東京 晴れ| アメリカ留学関連情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする